婚活サービスを利用中に詐欺に遭うことはあるのでしょうか?
スマリッジの登録を検討されている方にとって、結婚詐欺など心配されている人が多いと思います。
従来の結婚相談所より安価で利用できるスマリッジは、本当に安心に利用できるのでしょうか?

スマリッジで婚活中の僕が解説していきます!
スマリッジの基本情報 | |
---|---|
運営会社 | SEモバイル・アンド・オンライン株式会社 |
会員数 | 5万2,000人以上 ※提携先含む |
提携先 | 日本結婚相談協会JBA |
登録料 | 6,000円(税抜) |
基本月額料金 | 9,000円(税抜) |
年齢層 | 20代~50代 |
証明書提出 | あり(身分証明書・独身証明書・収入証明書・学歴証明書・資格証明書) |
入会資格 | 男女とも20歳〜65歳、男性は定職に就いていること |
対応エリア | 全国 |
男女比 | 男性55% 女性45% |
スマリッジで詐欺に遭ったことはない

僕がスマリッジ利用中に詐欺ような人に遭ったことはないです。お見合い相手の女性はすべて僕のような結婚を真剣に考えている人でした。
詐欺と言えば、以下の内容があります。
- 結婚詐欺
- 投資詐欺
- 業者
- サクラ
- 美人局
詐欺の目的は、利用者からお金を取ることです。
しかし、スマリッジを利用中にお金を騙し取ろうとする女性は一人もいませんでした。お見合い後に、数回デートをした女性がいましたが、お食事ごちそうしたぐらいで、僕がお金を必要以上に使ったことはありません。
なぜ、スマリッジは詐欺がないのか?

なぜ僕が、スマリッジで結婚詐欺や業者に出会うことなかったのでしょう?スマリッジの婚活サービスを受けてわかったことがあります。
- 本人確認が厳しく、身元を詐称することが出来ないため。
- マッチングアプリよりも割高のため、業者や詐欺師は利用しないため。
- アドバイザーが、お相手を紹介してくれるため。
本人確認の書類は必須、身元詐称は不可能に近い
スマリッジは会員登録時に身分証明書の提出を義務付けています。
本人確認の整合性を必須とし、プロフィールの偽装は許しません。
(僕も用意するのが面倒でしたが、僕自身が信頼できる会員ということを証明する書類のため、しっかり提出させていただきました)
詐欺をする人は身元がバレることを嫌がるため、身元を詐称してまで登録はしません。

登録時の書類の詳細は以下から確認してください。
>>登録時の書類
マッチングアプリより割高である
スマリッジは月額料金と入会金が発生します。
無料で利用できるマッチングアプリより費用がかかります。
結婚詐欺師や業者などは費用がかかることを嫌がります。
利用者にお金を払わせることが目的のため、入会時に費用が発生するようなスマリッジは、あまり詐欺として利用したいとは思いません。

>>スマリッジ マッチングアプリ比較
信頼できるアドバイザーが女性を紹介してくれる
スマリッジのアドバイザーは、MCA結婚カウンセラー認定証を取得しています。
婚活サポートの知識をしっかり学んだ人ということです。
紹介するお相手は事前にアドバイザーがプロフィールを確認して紹介してくれるため、怪しい会員を紹介することはありません。
スマリッジが信頼できる婚活サービスである理由

婚活サービス自体が詐欺ということもあるため、スマリッジ自体が信頼できる業者であることを紹介します。
以下3つの理由からスマリッジが信頼できる婚活サービスであると判断しました。
- MCSA(結婚相談業サポート協会)認証を取得。
- プライバシーポリシー、特定商取引が明示されている。
- 退会時はスムーズ。無理な引き留めや解約金は発生しない。
MCSA(結婚相談業サポート協会)認証を取得
スマリッジはMCAS(マクサ)の認定を受けています。
経済産業大臣認定個人情報保護団体に認定される制度で、結婚相談所で一定の基準を満たすと連盟に加入出来ます。
MCSA認証を取得している時点で安全な業者という証明になります。
プライバシーポリシー、特定商取引が明示されている
優良会社や安全な業者は、プライバシーポリシー、特定商取引が明示されています。
当然、スマリッジも明示されています。
普通の業者であれば明示することが、当たり前のことですが、悪徳業者は個人情報の保護をするはずがないので、明示もしていません。
運営やルールなどが、不明確である業者は安全とは言えません。
また、セキュリティ基準を満たしていることを証明する、プライバシーマークもスマリッジは取得しています。
退会時、無理な引き留めや解約金は発生しない

悪質な業者や結婚相談所だとスムーズに退会が出来ず、解約金をだまし取ろうとします。
スマリッジの退会は、簡単に解約金なしで出来ます。
退会申請メールを送信後、手続き依頼メールを受信して、手順通りに退会します。

退会方法の詳細は、以下から確認できます。
>>退会方法
念のため、詐欺の手口について知っておこう!

僕はスマリッジで詐欺に遭いませんでしたが、念ため詐欺の内容を知っておいて損はありません。
これから婚活をしようとしているなら、事前に詐欺の手口を知ることで、詐欺を未然に防ぐことになります。
以下の詐欺が結婚相談所や婚活サービス、マッチングアプリで被害が遭りました。
- デート商法
- 結婚詐欺
- 投資詐欺
- サクラ
よくあるパターンは、高額なお金を支払った後、相手と連絡が取れなくなります。
お金を払わせようとしてくる人には、絶対裏がありますので、要注意です。
デート商法
デートを繰り返していく中で、高額な商品を買わされてしまう商法です。
恋人としてデートを重ね、信頼を得てからお金を使わされてしまうパターンです。
高額な商品は、宝石や絵画など正規の値段ではない値段を売りつけてきます。
そして、購入後は連絡が取れなくなります。必要以上に購入を進めてくる場合は、要注意です。
- お見合い後、お付き合いしてデートをする
- 信用できる人間と思わせたところで、高額商品を勧められる
- 高額商品を購入する
- 相手と連絡が取れなくなる
結婚詐欺
結婚をちらつかせ、高額な金額を支払わせる詐欺です。
貯蓄額など、必要以上に聞いてくる相手は要注意です。お金がある人に結婚詐欺師は騙そうと近づいてきます。
- 結婚前提のお付き合いをする
- 事業が失敗して、お金をが必要だと相談される
- お金を振り込む
- 相手と連絡が取れなくなる
お金を支払わせる手段は、「事業に失敗した」「親が病気にかかった」など様々です。
2人の結婚のためとお金が必要と悪質な手口で詐欺をします。
投資詐欺
嘘の儲け話でお金を投資させる詐欺です。
株式や債券、事業への出資など投資に関わる内容がほとんどで、実際には儲けることは出来ません。
- 必ず儲けられると投資話を持ち掛けられる
- お金を振り込む
- 相手と連絡が取れなくなる
サクラ
お見合いが成立後、なぜか連絡が取れない、といった被害ことをサクラ被害といいます。
サクラは運営が雇った嘘の会員です。
お見合い成功率をあげるためや、会員数を増やすためだけの目的で、僕たち会員にはメリットがまったくありません。

スマリッジでは、おかしい人とお見合いしても、アドバイザーに相談できるので安心してください。
まとめ

もし詐欺に遭っていたら、僕はすぐ退会していました。
スマリッジは、安心して結婚相手を探すことに専念できます。
- スマリッジ利用中、お金を騙し取ろうとする女性はいなかった。
- 本人確認が厳重のため、悪徳業者や詐欺師は利用できない。
- 費用が掛かる入会金・月額料から、悪徳業者や詐欺師は利用を避ける
- 信頼できるアドバイザーが、女性を紹介してくれる
- MCSA(結婚相談業サポート協会)認証を取得。
- プライバシーポリシー、特定商取引が明示。
- 退会時は、簡単にメールで行える。
スマリッジに詐欺がないことがわかりました。
僕もお見合いしたお相手が詐欺師だったり、サクラなのは困ります。
結婚相手を真剣に探しているのに、そんなお相手に時間を割いている余裕はありません!
スマリッジは、結婚を真剣に考えている人におススメ出来る、婚活サービスです。

スマリッジで素敵な女性を探しましょう!
コメント